巨大イワナが生息する奥只見湖(銀山湖)は釣り人のメッカです
奥只見湖(銀山湖)
奥只見ダムにより堰きとめられた日本最大の貯水量を誇る人造湖。巨大なイワナの宝庫として知られ、ヤマメ(山女)、虹鱒(ニジマス)、桜鱒(サクラマス)、鯉(コイ)、鮒(フナ)、鮠(ハヤ)、ワカサギなど、魚種も豊富です。たくさんの支流もあり渓流釣りも楽しめる。釣り人のメッカとして奥只見湖(銀山湖)訪れる人が多い。
関連URL | http://www.uonuma-gyokyou.or.jp/ |
遊漁券 | 1日券・・1,050円(現場交付:1,575円) |
解禁日 | 4月21日 |
禁漁日 | 9月末日 |
お問い合せ先 | 奥只見、銀山平、鷹ノ巣地区の宿泊施設にて、貸しボートあり。 お問合せは各宿へお願いいたします。 ・奥只見山荘 ・湖山荘 ・村杉 ・荒沢ヒュッテ ・民宿 樹湖里 ・伝之助小屋 ・銀山湖フィッシングアシストノースバード |
佐梨川
佐梨川は、標高2,000m級の駒ヶ岳を水源とし、雪解け水が6月中旬まで流れ込んでいます。魚野川合流点から大湯温泉の下流域はヤマメが主体で、イワナが混じっています。大湯温泉から上流域では、大型のイワナが生息しています。
【お問い合せ先】025-792-0261(魚沼漁業協同組合)
魚野川
魚野川本流は、発電や灌漑の取水が完全取水でないため、通年にわたって水量があり、豪雪地帯で本支流の水温が比較的低温であるため、ヤマメやイワナ、鮎などが生息しています。
【お問い合せ先】025-792-0261(魚沼漁業協同組合)
【解禁日】鮎友釣り:7月10日(日)午前7時~